本文へスキップ
  

電話でのご予約・お問い合わせは
TEL.0952-98-2211

〒849-0906 佐賀県佐賀市金立町大字金立2215番地27

 法人沿革

       
 昭和33年10月 昭和34年度お年付年賀はがき配分による肢体不自由児施設設立を決定 
   34年 8 月 財団法人佐賀県肢体不自由児施設設置協議会設立認可
   35年 4 月 肢体不自由児施設佐賀整肢学園設立(定員30名)
      8 月 社会福祉法人佐賀整肢学園設立認可
   36年 4 月 天皇・皇后両陛下行幸啓
   37年 6 月 高松宮殿下御夫妻お成り
   51年10月 秩父宮妃殿下お成り
   56年 4 月 重症心身障害児施設佐賀第二療育センター設置認可(定員40名)
平成 元年 4 月 肢体不自由児施設通園部ひよこ教室新設(定員30名)
      7 月 [名称変更] 佐賀整肢学園ひまわり園(肢体)、
      佐賀整肢学園たんぽぽ園(重心)、
      佐賀整肢学園ひよこ教室(肢体通園)に改名
    8年 7 月 秋篠宮御夫妻お成り
    9年 4 月 身体障害者療護施設佐賀整肢学園オークス設置認可(定員50名)
      5 月  [名称変更] 佐賀整肢学園こども発達医療センターひまわり園(肢体)、
      佐賀整肢学園こども発達医療センターたんぽぽ園(重心)、
      佐賀整肢学園こども発達医療センターひよこ教室(肢体通園)に改名
   10年 1 月 重症心身障害児(者)通園事業運営開始《こどもセンター》(定員15名)
      4 月 特別養護老人ホーム佐賀整肢学園かんざき清流苑設置認可(定員50名)
     10月 老人居宅介護等事業運営開始《清流苑》(デイ、ヘルパー、在介センター)
   12年 4月 介護保険在宅サービス事業運営開始《こどもセンター》(訪問看護、訪問リハ、居宅介護支援)
   14年 4月 重症心身障害児施設からつ医療福祉センターアルトン設置認可(定員32名)
身体障害者療護施設からつ医療福祉センター久里双水園設置認可(定員52名)
知的障害児通園施設からつ医療福祉センターまつぼっくり教室設置認可(定員20名)
   15年12月 認知症対応型共同生活介護事業佐賀整肢学園かんざき清流苑運営開始(定員9名) 
   16年 4月 皇太子殿下行啓《からつセンター》
[定員変更]《こどもセンター》 肢体不自由児施設(定員40名)
              重症心身障害児施設(定員120名)
   17年 4月 託児所開設《こどもセンター》
   18年 4月 指定介護予防事業運営開始《オークス》《清流苑》
     10月 障害者自立支援法に基づく在宅サービス等運営開始
   20年 4月 救護施設佐賀整肢学園かんざき日の隈寮運営開始(定員70名)
   21年 4月 養護老人ホーム佐賀整肢学園佐賀向陽園運営開始(定員80名)
福祉ホームくるみの家運営開始《からつセンター》(定員9名)
   22年 4月 就労継続支援B型事業くるみランドリー運営開始《からつセンター》(定員10名)
[定員変更]《こどもセンター》肢体不自由児施設(定員20名)
              重症心身障害児施設(定員140名)
      7月 身体障害者療護施設から障害者支援施設へ移行《オークス》《からつセンター》
   23年 7月 居宅介護支援センターわいわい運営開始(通所介護定員20名)
   23年10月 福祉ホームきらり運営開始《オークス》(定員9名)
   24年 4月 医療型障害児入所施設運営開始
《こどもセンター》ひまわり園(定員160名)療養介護事業所運営開始《こどもセンター》たんぽぽ園(定員160名)
《からつセンター》アルトン(定員39名)児童発達支援センター運営開始《こどもセンター》ひよこ教室(定員15名)
《からつセンター》まつぼっくり教室(定員20名)
児童発達支援事業運営開始《からつセンター》アルトンあかり(通所定員5名)
生活介護事業運営開始《こどもセンター》(通所定員15名)
特定・障害児相談支援事業運営開始《こどもセンター》《オークス》《からつセンター》
放課後等デイサービス事業運営開始《こどもセンター》《からつセンター》
保育所等訪問支援事業運営開始《こどもセンター》《からつセンター 》
日中一時支援事業運営開始《こどもセンター》《からつセンター》
   25年11月 サービス付き高齢者向け住宅事業 在宅サポートセンターかんざき清流苑 開設(定員23名)
   26年7月 就労継続支援事業B型ビーンズ運営開始《オークス》(定員10名)
日中一時支援事業運営開始《オークス》(定員5名)
   27年4月 在宅サポートセンター・オークス運営開始
就労移行支援事業リンク運営開始《オークス》(定員6名)
放課後等デイサービス事業ピクニック運営開始《オークス》(定員10名)
認知症対応型通所介護事業居宅介護支援センターわいわい運営開始(定員12名)
   28年 2月  佐賀整肢学園こども発達医療センター病床増床(180床→190床)
[定員変更]《こどもセンターひまわり園》(定員170名)
     《こどもセンターたんぽぽ園》(定員170名)
医療型障害児入所施設運営開始《からつセンターアルトン》(定員45名)
   29年 1月 糸島こどもとおとなのクリニック運営開始
   29年4月 介護予防・日常生活支援総合事業運営開始《オークス》《清流苑》《わいわい》
   30年 4月 児童心理治療施設好学舎運営開始(定員30名)
共同生活援助事業グループホームあったか運営開始《オークス》(定員12名)
   31年 4月 糸島こどもとおとなのクリニック運営開始在宅サポートセンターかやふる運営開始
  令和3年7月 佐賀整肢学園こども発達医療センター病床増床(190床→199床)
[定員変更]《こどもセンターひまわり園》(定員179名)
     《こどもセンターたんぽぽ園》(定員179名)

組織一覧表


information.htmlへのリンク